【社会】

    1 記憶たどり。 ★ 2018/02/21(水)
    ID:CAP_USER9.net

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180220-00000055-sasahi-soci

    正社員、契約社員に派遣社員、嘱託、パートにアルバイト。雇用形態によって職場が分断され、
    アラフォー世代を中心に、非正社員が悲鳴をあげている。

    AERAでは、2月下旬、調査会社マクロミルの協力を得て、20代から50代までの非正規雇用者
    324人を中心に、アンケートを行った。

    非正規雇用者は、企業にとってどんな存在で、どこにメリットがあるのか。寄せられた回答は、
    現職を選んだ理由にかかわらず、総じてシビアだ。

    「いつでも切れる」「安く雇える」「都合よく使える」「使い捨て」

    本意・不本意を問わず、正規・非正規を問わず、ほとんどの雇用者がそう認識しているのだ。

    さらに詳しく回答を見ていくと、不本意非正規では悲痛な声が目立つ。

    「生まれた時から不況世代」という男性(44)は、新卒時、エンジニアとしてIT企業に就職した。
    必死で就活したが就職先は選べる状況ではなく、契約社員として社会に出た同期も多かった。
    3年後外資系に転職したが、数年でリストラされる。

    「以降は派遣社員として、1年ごとの契約を結んできました。年収は280万円ほどで、
    正社員時代に比べて、6割程度に落ちました」(男性)

    車を売り、家賃もセーブ。外食や飲みに行く機会を減らし、以前は月5万〜6万かけていた交際費も
    現在は1万円に切り詰めた。40歳を超えると、求人が目に見えて減った。マンションは保証人がいないため
    借りられず、収入や安定性の面で婚活サイトに登録しても相手にされない。

    「非正規は、生活が安定しないし、結婚もできない。非正規になると、50代までずっと不遇な時代が続くと思います」(男性)

    正社員として採用されても、一度非正規になるとなかなか正規に戻れない。病気になってしまえば、なおさらだ。
    現在、作業所に通う男性(36)は、最初の就職がうまくいかず、1週間で退職。その後、自動車メーカーに正社員で
    工業簿記として入社。パワハラがあるなか、無理をして2年半勤めたが、その間に心身のバランスを崩して退職。
    以降、抑うつ症状が出るようになった。現在も、安定した仕事には就けていない。

    多様な雇用形態が入り乱れるからか、時として職場にはひずみが生じる。国立大卒で団体の契約社員の女性(40)は、
    メーカーの正社員営業職として2年勤務し、資格試験勉強のためのブランクを経て、現職に就いた。
    職場の正社員は非正社員よりも意欲もスキルも低い。そのため、女性ら非正社員が多くの業務を負担する。
    正社員の賃金は非正社員の、おそらく2倍以上。

    「『自分たちは総合職だ』という特権意識だけがあって、仕事に対する責任感はとても希薄です」(女性)

    旧世代の価値観の弊害もある。ある契約社員の女性(43)は、こう語る。
    110 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)
    ID:QSMCoAHA0.net

    >>1
    大丈夫!
    何歳でも吉野家なら即採用
    736 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)
    ID:XBPx5/u20.net

    >>1
    自分のせいじゃん
    安楽死とか甘えんじゃねえ
    そうやってまた無駄に税金使う事しか頭にねえのかよ
    自分のケツぐらい自分で持てよ
    49 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)
    ID:gpqIRRVz0.net

    100年後歴史の教科書にはこの時代をまるで戦争があったかのように国の無神経な政策により多くの大切な命が奪われたと記されるんだろうな
    【【社会】「定年前に死ぬしかない」「安楽死が法整備されること望む」将来を悲観する非正社員 】の続きを読む

    1 ばーど ★ 2018/02/20(火)
    ID:CAP_USER9.net

    東京・銀座の中央区立泰明小学校が、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」にデザインを依頼し、最大約8万円の標準服の導入を決めたことを巡り、同小の児童が登下校中に通行人らから服をつままれるなどの嫌がらせがあったことが区や同小への取材で分かった。

     区教育委員会は19日の登下校時から、通学路に職員数人を配置し、同小の教職員らとともに児童の見守りを強化している。

     区などによると、アルマーニ監修の標準服の導入方針が表面化した今月8日以降、児童から学校側に報告があった。登下校中の児童が通行人から服をつままれ、「これがアルマーニか」と言われたことがあった。また、別の児童は見知らぬ人から「あれが泰明小の子か」などと言われ、嫌な思いをしたという。

    (ここまで318文字 / 残り97文字)

    http://yomiuri.co.jp/national/20180220-OYT1T50000.html

    ★1)02/20(火) 08:36:22.97
    前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519106385/
    299 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)
    ID:AlxfJEBS0.net

    >>1
    リ ニアモーターカーの稼働には原発3〜5基分の電力が必要
    http://news.livedoor.com/article/detail/6626117/
    735 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)
    ID:5YS6BAPw0.net

    >>1
    「これがアルマーニか」←アウト

    「あれが泰明小の子か」←こっちは児童に向かって言ってない、というか普通に会話で出そう
    42 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)
    ID:QJekp6qa0.net

    小学生にたかる犯罪者やサヨク狩りオフができそうだな

    平日の昼間から小学生を狙うサヨクや犯罪者なんだから殺してしまっても無罪だろ
    【【社会】「これがアルマーニか?」銀座の小学生、登下校中に通行人から嫌がらせ相次ぐ 】の続きを読む

    1 ばーど ★ 2018/02/19(月)
    ID:CAP_USER9.net

    東京メトロ・千代田線の国会議事堂前駅で2月16日午前8時38分ごろ、停車中の女性専用車両に男性数人が乗車してトラブルとなり、電車が12分遅延した。東京メトロ広報は「それ以上の詳細は、現在調査中」としている。

    今回の一件との関連は不明だが、「女性専用車両」に反対する男性が、あえて女性専用車両に乗り込んでトラブルになるケースは以前から一部で起きている。ネット上には、2月16日に男性が女性専用車両に乗れるか確認すると宣言しているグループもあった。

    公式サイトによると、東京メトロは、「痴漢をはじめとする迷惑行為の抑止」などの理由で女性専用車両を導入。駅では「女性専用車は、女性のお客様のほか、小学生以下のお客様、おからだの不自由なお客様とその介護者の方も乗車できます」と掲示している。

    東京メトロ広報によると、「女性専用車両のルールには法的強制力はなく、このルールでお願いしますとご理解を求めているもの」だという。千代田線では、朝7時10分に代々木上原/綾瀬を出発する列車から、午前9時30分まで実施している。


    2018年02月16日 12時34分 JST 写真やコメントなどの確認は記事元で
    http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/15/woc-chiyoda_a_23363098/

    前スレ
    ★1:2018/02/16(金) 13:19:42.38
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518966422/
    7 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)
    ID:URmSC4hJ0.net

    世間様に迷惑かけるなネトウヨ。
    63 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)
    ID:At8RLW/I0.net

    下ろすじゃなくて降ろすだった
    どうでもいいけど
    174 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)
    ID:Ae6bcEVN0.net

    こういうのって、女性専用車がアリかナシかみたいな議論にかこつけて、騒ぎ起こしたいだけのDQNやろ

    こういう馬鹿がいると議論が進まんくなる
    【【社会】女性専用車両に男性数人が乗り込みトラブル。通勤ラッシュ時の千代田線が12分遅れる 】の続きを読む

    1 ピカちゅマン ★ 2018/02/18(日)
    ID:CAP_USER9.net

    東京メトロ・千代田線の国会議事堂前駅で2月16日午前8時38分ごろ、停車中の女性専用車両に男性数人が乗車してトラブルとなり、電車が12分遅延した。東京メトロ広報は「それ以上の詳細は、現在調査中」としている。

    今回の一件との関連は不明だが、「女性専用車両」に反対する男性が、あえて女性専用車両に乗り込んでトラブルになるケースは以前から一部で起きている。ネット上には、2月16日に男性が女性専用車両に乗れるか確認すると宣言しているグループもあった。

    公式サイトによると、東京メトロは、「痴漢をはじめとする迷惑行為の抑止」などの理由で女性専用車両を導入。駅では「女性専用車は、女性のお客様のほか、小学生以下のお客様、おからだの不自由なお客様とその介護者の方も乗車できます」と掲示している。

    東京メトロ広報によると、「女性専用車両のルールには法的強制力はなく、このルールでお願いしますとご理解を求めているもの」だという。千代田線では、朝7時10分に代々木上原/綾瀬を出発する列車から、午前9時30分まで実施している。


    2018年02月16日 12時34分 JST 写真やコメントなどの確認は記事元で
    http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/15/woc-chiyoda_a_23363098/

    前スレ
    ★1:2018/02/16(金) 13:19:42.38
    https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518870133/
    74 名無しさん@1周年 2018/02/18(日)
    ID:lbOH4LkU0.net

    冤罪主張してた奴が再犯で捕まったのは痛かった
    ラッシュ時通勤定期限定入場とかにしたら痴漢防止に効果的かもな
    223 名無しさん@1周年 2018/02/18(日)
    ID:bGaYvhH10.net

    激務のリーマンが専用車敵視するならわかるけど
    ラッシュの時間に遊んでられるような無職に関係なくねw
    248 名無しさん@1周年 2018/02/18(日)
    ID:e6w1nW520.net

    今後もこれまで通り、自ら生じさせた誤解によって揉め事を抱えながら運用を続けるか
    事実を伴わない名称を改めるか
    鉄道会社がとれる選択はこの二つだろうな
    法改正はハードルが高く望み薄い
    【【社会】女性専用車両に男性数人が乗り込みトラブル。通勤ラッシュ時の千代田線が12分遅れる 】の続きを読む

    1 ばーど ★ 2018/02/12(月)
    ID:CAP_USER9.net

    お年寄りの数はどんどん増えている。それなのに、地域で活動する「老人クラブ」の会員は、どんどん減っている。新規加入が少ないため、クラブ内の“高齢化”も顕著だ。価値観が多様化した現代において「仕方がない」という声もある。一方で、老人クラブの運営は自治体などが支援し、地域社会で一定の役割を担ってきた。岐路に立つ老人クラブ、皆さんはどう思いますか?(中島摩子)

    ■役員高齢化、後継者探し困難に

     全国老人クラブ連合会によると「おおむね60歳以上」を対象にした全国の老人クラブは約10万、会員数は約568万人を数える。老人福祉法で「老人福祉を増進することを目的に事業を行う者」として位置づけられており、生活を豊かにする楽しい活動▽地域を豊かにする社会活動−などに取り組むとしている。

     兵庫県内では2016年4月時点で、5032クラブ、31万1549人が活動。阪神間6市1町では計1099クラブ、計5万9753人だ。

     西宮市の「夙寿会(夙川老人クラブ連合会)」には約250人が加入し、「ウオーキングクラブ」や「歴史講座」「カラオケクラブ」「児童見守りクラブ」など17の活動がある。

     その一つが、「男の料理クラブ」。月1回集まり、今月1日には節分に合わせて「恵方巻き」や「イワシの塩焼き」などを作った。メンバーはアシスタントの中村洋子さん(78)含め7人。90歳以上も2人いる。大石勝重さん(90)は「和気あいあいと寄って、ごちそうを食べるのが楽しい」と笑顔。高井峯夫さん(91)は「妻が亡くなって一人暮らしになり、料理をしようと入会した」と話す。

     ただ、メンバーは以前より減り、中村さんは「新しい人が入らず、私たちは年を取っていく。段々と体がついていかなくなる、というのはある」とこぼす。

     「役員の定年は80歳までと決まっているが、私はすでに82歳。“跡継ぎ探し”が難しい」と話すのは、夙寿会の児島章範会長だ。「友愛、健康、奉仕」をモットーに、仲間作りを呼び掛けてきた。

     しかし、自分より若い世代を勧誘しても、「老人クラブは、私はまだ…」「個人で趣味の活動をしている」などと断られてしまう。「まずは『面白そう』と関心を持ってもらうことが大事」と児島会長。会員以外も参加できる「映画観賞会」「いきいき体操」などの企画にも取り組んでいる。

    ■「行事が負担」兵庫県内の会員数減

     兵庫県のまとめをもとに、2016年と、その10年前の06年を比較すると、県内全体の会員は約7万8千人減り、クラブも約770減った=グラフ。阪神間でも尼崎や伊丹、宝塚市などで減少が目立っている=表。

     「県老人クラブ連合会(のじぎくクラブ兵庫)」=神戸市中央区=によると、会員減少の理由の一つが「役員をしたり、行事に参加するのが負担という意見」だ。会員の高齢化が進んで役員の引き受け手がなく、組織が維持できなくなり、解散や休止をしたクラブもあるという。

     ほかに「60代の人を誘っても『まだ仕事しているから』と断られる」というケースや、「社会的活動や趣味の活動は、ほかでやっている」など、ライフスタイルの多様化も背景あるという。尼崎市の男性(68)は写真クラブを三つ掛け持ちし、60歳で退職した後も、忙しく過ごしている。老人クラブには入っていない。

     さらに「60歳代で『老人』と言われるのは抵抗がある。自分のイメージでは70歳代後半とか80歳ぐらいからが、老人なんだけど…」といい、「老人クラブ」という名前に対する戸惑いもあると話した。

    ■会員増加へあの手この手

     会員減少の危機感から、地域の各クラブや市町ごとの連合会などは、新たな会員を呼び込む知恵を絞っている。

     伊丹市老人クラブ連合会では、クラブの会員証を市内の商店で見せると、割引などが受けられる特典を作っている。事務局長の横山一彦さん(73)は「勧誘すると、『老人クラブに入ると何か特典は?』と聞かれることがある。地域の商店街に“営業”に行き、35店舗の協力を得ることができた」と話す。

     以下全文はソース先で

    元画像URL:https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201802/img/d_10977290.jpg:
    pr link:104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★
    pic


    元画像URL:https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201802/img/d_10977722.jpg:

    pic


    元画像URL:https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201802/img/d_10977723.jpg:

    pic



    2018/2/12 05:30
    神戸新聞NEXT
    https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201802/0010977289.shtml
    14 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)
    ID:60U2ShFh0.net

    >>1
    核家族とかいう老人追放家族形態を広めまくって
    誰とも暮らせない老人を増やしまくった挙句
    老人ホームも介護人員も足りないなどと抜かす


    これが社会の欠陥で無ければ何が欠陥だというのか
    157 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)
    ID:3v2IZ24Z0.net

    >>1
    そもそも必要ないってことなのでは?
    2 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)
    ID:6wiisM5y0.net

    ライフステイルってなんぞ?
    【【社会】増える高齢者、減る「老人クラブ」 運営岐路に 名前への抵抗、ライフステイルの多様化 】の続きを読む

    このページのトップヘ